2009年6月30日火曜日

マーケットメモ・睡眠中

働く女性は睡眠中に美しくなる

ナイトスチーマー
寝ながら目元ケア
コラーゲンディープイン
リポビタンノンカフェ
寝ながらメディキュット

ネットがテレビに勝つ。

博報堂DYMP調べ。

20代男性のメディア接触時間で
パソコンからのネット利用が
テレビを上回った模様です。

「巣ごもり」に加え、
ネットの価値が
情報探索からコンテンツ利用にシフトしたのではと分析。

2009年6月29日月曜日

ブログのアクセス変動要因。

ブログのアクセス数は
書き手のテンションに連動するっぽいです。

どうもアゲアゲなときの方が
アクセスが多いみたい。

2009年6月28日日曜日

小学生が必死に読むその本は?

電車で隣に座っていた小学校3、4年生くらいの
女の子が食い入るように本を読んでいたので
何かと思ったら・・・



























猫ラーメン!!





でした。










こんな感じのです。











僕は「猫村さん」派ですが。

これはこれでおもろいです。

今日はジブリ美術館に行ってきた。

先日のトトロシュークリームネタに続きジブリネタです。

ずーっと来たいと思っていたけど
なかなか予約できなくてようやく最近
とりやすくなったので行ってきました。


外ではトトロがお出迎え。






屋上に佇むロボット兵が見えます。





中は撮影禁止ですが、
いろんな工夫を施した展示が
見応えがあって楽しいですが、
混雑しててなかなかじっくりは
見れませんでした。。。

「土星座」という映像館では
ショートムービーの
「やどさがし」が観れました。

めちゃくちゃシュールな映像で
赤ちゃんが理解できずに(?)
泣きじゃくっていました。


でも、
声は意外な人で上映後妙な盛り上がりが。。












屋上だけ写真を撮ることができる
ので静かに佇むロボット兵を
撮ってきました。









よくできてます。







で、
カフェ「麦わらぼうし」で
ビールを飲んで帰ってきました。


ついでにお台場ガンダム見てきた。

大江戸温泉の後は
お台場、潮風公園に直行。

どこよどこよ、
とキョロキョロしてたら、、、

いましたガンダム!

23時頃にも関わらず
結構人が群がっています。



でも肝心のガンダムは、、、

暗い!!
暗すぎる。。。



ケータイで撮るとこんな感じ。





かろうじて足元のシルエットが写る程度。。




やっぱ夜は無理かあ。。。


と、残念がっていたところ。




あれ・・・




ちょっと光ったぞ。








会場どよめき。







さらに待つと、
光ったぁ〜〜!!









めちゃくちゃ
カッコいいです。







でも、
あっという間に消えますから
ご注意を。

大江戸温泉に行ってきた。

昨夜、
なんだか完全なる思いつきで
大江戸温泉にいってみました。

大江戸温泉にはいろんな行き方がありますが、
品川から直通のバスが出ていまして、
それに乗っていきました。

二階建てのゴージャスなバスなんですが、
僕が乗った20時15時発は
それにたったの6人しか乗っていませんでした。
貸し切り状態で気分でよいです。





20分くらいで到着〜! 





中はこんな感じ。





受付の後は、
越後屋で浴衣を選びます。




更衣室で浴衣に着替えたら
いよいよ温泉テーマパークへ突入。




大混雑ではありませんが、
そこそこ人がいました。




ちなみに2階で宿泊もできます。




なんだか
お祭り気分。






お風呂に行ってひと風呂浴びました。
いろんな種類の温泉があって
混雑具合もほどほどで
ゆっくり入れました。



で、風呂の後はビール。





食べ物はそんなに多くは
ありませんね。。





店員さんにパンフレットを
お願いしたら、
中国語のが来た。。。なぜ。。。





つまみ。ふぐから。




つまみ。ふぐさし。





〆にうどん。




食べ物は
そんなに美味しくはないですが、
まあ、こんなもんかと。






とても楽しかったので、
また来ます〜〜。

2009年6月26日金曜日

トヨタ新社長の会見での言葉。

記者からの、若者のクルマ離れをどう解決するか?という質問に対して。

「若い人が本当に車から離れているのか、
メーカーが若者から離れているのか。
しっかり検証しなければならない」


何かが変わる予感がします。

マーケットメモ・流通

通販、コンビニ・百貨店抜く

08年度の通販は8兆円こえる、内ネット通販7割以上

コンビニ8兆円弱
百貨店7兆2000億円

2009年6月25日木曜日

トトロのシュークリーム。

高井戸の白髭のシュークリーム工房には
なんと「トトロ」のシュークリームがあります。

今日初体験しました!

食べる前。
正面。




アップ。




上から。




横から。




斜め上から。











で・・・。





うりゃー。


























さらに倍。







ガブッ。










ガブッ。









ガブガブ。














ごちそうさまでした。
トトロ、かなり旨かったです。



ちなみに、
僕は「となりのトトロ」の大ファンです。

2009年6月24日水曜日

弊社に必要なグッズ。

ホワイトボードを電子黒板に。

マーケットメモ・ファッション

「ママレトロ」

母親や叔母の服のお下がり。
流行が一巡し、レトロ感覚を楽しめる。
不況の影響も。

トウキョウ・ナイト・ウォーク

夜の徘徊。

今日は風がなく、期待よりもぜんぜん暑いです。

空車のタクシーが連続して通りすぎ、
僕はさっきからおんなじことを
繰り返し考えてます。

僕は僕の哲学の道で
まったくくだらないことしか考えていないことに
がっかりしてしまいます。

遠くで聞こえる救急車の音は
いつのまにか聞こえなくなりました。

2009年6月23日火曜日

1Q84人気で思ったこと。

書籍内のプロダクトプレースメントは
ビジネスになるかも!?

今日の愚痴。

企画書をあおる営業ほど
企画書をねかせる。

2009年6月22日月曜日

マーケットメモ・音楽

ぴあ
iTunesをで楽曲を予約すると
ライヴのチケットを優先的に購入できる
コード番号を与えるサービスを始めた。

マーケットメモ・修理ビジネス

修理ビジネスが活況。

靴やバッグのクリーニングをする「靴専科」
包丁の「木屋」
自転車の「あさひ」

誤解1…決して安くはない
誤解2…気分はもったいないじゃない
誤解3…支えているのは年配ではない

2009年6月21日日曜日

子供向けワークショップ体験。

世田谷の生活工房で開催されたJIDA主催のワークショップに
ボランティアとして参加させていただきました。

プロダクトデザインを子供に体験させるもので
詳しい内容は書けませんが
子供たちと一緒になって汗をかいた時間は
とても勉強になりました!

村田さん、ありがとうございました!

ちなみにオブザーバーとして新幹線のN700系をデザインされた福田哲夫先生がいらしていました。大変紳士的で腰の低い方でした。


2009年6月20日土曜日

ホットペッパーに軍配。

ぐるなびの分類はサービス内容目線

ホットペッパーの分類はユーザーニーズ目線

分類ひとつで
選択しやすさは
ぜんぜん違いますね。

マーケットメモ・ヤンキー経済

ヤンキー的消費者4分類

1 元祖ヤンキー
2 ネオヤンキー
3 元ヤン
4 中年シンパ

女性誌の流れ

お嬢様路線のJJ、
計算高いCanCamは失速

ギャル路線に転換したヴィヴィは成功。

ポイント
1 理屈より五感
2 賢いは禁句
3 地元志向、日本志向
4 男らしさ、女らしさ

マーケットメモ・10代の服

ナルミヤのラブトキシックは
「子供が着る大人服」
人気はフリルがついた「姫系」と
不良っぽい「トレンド系」

ワールドのピンクラテは「少し背伸びをしたい多感な女子中高生」
人気のポイントは雑貨の多さ
雑貨は安いので日常的に買える

景況感。

飲み屋の支払いを終えたあたりで
今まで以上に
金額を気にする自分に
景況感の悪さを身をもって実感します。

個人的には
はじめて入った店の程よい相場は
一人5000円程度。

それがリピートのバロメータになってると
感じます。


もうちょい前は
7000円位だったような気が。

きりたんぽのレシピ。

銀座「きりたんぽ」は
オススメ。

変な人。

変な人ときりたんぽ鍋を食べました。

チロルチョコバラエティパック。

あれ?
これって在庫処分?

マーケットメモ・子育て

U-29世代の子育てで
大切なのは「仲間」
独身時代の友達に
日常の世話やしつけで関わってもらう。

地縁や親戚付き合いが廃れてきた
日本のコミュニティ再生の鍵?

2009年6月19日金曜日

ガジェット萌え。



50年の時を経て、
あのオリンパスPENがデジタルで戻ってきました!

それが世界最小・最軽量のレンズ交換式カメラ
「オリンパスペンE-P1」です。

おぉぉぉ、久々に萌えた。。。
Theモノづくりって感じだ。

ジャケットはレトロそのもの。



こんなズームレンズだってついちゃいます。



レンズ付きで10万円!

デジタル一眼と考えれば安い!?

ちなみにサイトの手書きのPENが可愛い。

http://olympus-imaging.jp/pen/index.html


欲しい。。。

2009年6月18日木曜日

鬼太郎ビール。

鳥取地ビール。

本日のお通し

さば。

プレッシャーという名のドロドロした何か。

プレッシャーを感じたときに
頭の中でうごめくドロドロしたものを
今まで不快に感じていましたが、
それを人間バージョンアップの
材料だと捉えたら、
なんだかプレッシャーを楽しめるように
なりそうです。

そういう考え方を楽観的と言うんでしょうね。

全ては受け入れるところから始まる。

2009年6月15日月曜日

広告とテクノロジー。

強い雨の中、
ふと思いました。

広告のワンソース・マルチユース・マルチウィンドウ化って出来ないんだろうか?

2009年6月14日日曜日

とはいえ。

目先の仕事は、
なかなか終わりませんね・・・。

ふぅ。

広告代理店のこれから。

去りし金曜日に僕の業界の師匠であり、人生の師匠でもある方と
久しぶりに南青山で会食しました。

そのときに、これからの広告代理店のあり方について
1つの確信を抱きました。

それは、
TVを捨ててWEBに偏ることではなく、
東洋経済のセンセーショナルな新刊に結論づけられていた
クロスメディアに走る事でもなく、
コンピューターによるレコメンデーションを突き進める
ことでもありません。

クライアントとの真のパートナー主義を貫き、
対等な関係の中から世の中に新しい意義のある価値を生み出すためには
ビジネスモデルをメディア主体なものから少し視点を
ずらし始める必要があるのです。

かといって、
コンサル的な立ち位置を狙ってフィーで稼ぐというのも
どうもしっくりこない。。。
なぜならば、
もともと広告代理店に対してメディアコミッションで
お金を払っていた広告主が
いきなり、それに変わる程の多額なフィーを
「アイデア」に対して支払うとは思えないからです。

そもそも、現在、広告代理店と広告主とのイコールパートナーな関係が
築かれているとは到底思えません。

受注ビジネスから脱却できていないからです。
主従関係が生まれ、広告主に結論を合わせざるを得ないのは
当然のカタチでしょう。

では、
どうするべきか??



これからの
広告代理店はもっとリスクをとるべきなのでは
ないでしょうか?




新しいビジネスを立ち上げるために
マーケティングやプロモーションの
ノウハウやナレッジをフル活用する
立場として、
作り手であるメーカーと共同出資をし
事業会社、もしくはプロジェクトを立ち上げ、
利益をシェアする。

今の広告代理店は、
クライアントのマーケティングやプロモーションを
代理業としているにもかかわらず、
ビジネス指標である売り上げやシェアなどに
責任を持つケースはまれです。


しかし、
広告主のビジネス指標へのダイレクトな
反応に対する期待は増すばかり。


つまり、
これからの広告代理店は、
ビジネス指標にも責任を持つべく
リスクを背負った上で、
投資をするべきなのです。



ビジネスモデルに、
クリエイティブを。



そんな時代がきたら、
もっと楽しくなると思いませんか?

2009年6月12日金曜日

さっき思ったこと。

あらゆる選択肢を考慮した上で望んだプレゼンは
相手に誠意としてキチンと伝わる

2009年6月11日木曜日

twitter marketing。

アパレルブランドのマークスタイラーが
化粧品の新ブランドを立ち上げるにあたって
twitterに専用のファンコーナーを開設し、
コメントを分析し商品開発に活かすとのことです。

ひとこと系ブログが、
マネタイズする新たな道かもしれませんね。

時計の次はカレンダー。

ブランデッドユーティリティとして
時計の次はカレンダーを投入したユニクロ。
http://www.uniqlo.com/calendar/

音楽も画像も含めて
とってもチャーミング!

何が凄いって、
今回は商品が一切出てこず!!
(どこかのタイミングで出てくるかも?)

2009年6月10日水曜日

マーケットメモ・自産自消

手作り志向大幅増

特に首都圏で多い
手芸
手作りパン
自前修繕
農作業
自家発電

朝の失敗。

うっかり、女性専用車両に乗ってしまった。。。

気づいて赤面。。

2009年6月9日火曜日

美人時計。



いいですね。これ。
美人時計」。
一分ごとに美人が登場します。
iPhone Appで販売されているそうです。

2009年6月7日日曜日

ハゲタカ観ました。



かなり面白かったです。

役者がみんなハマってて、
脚本もキチンと練られていて、
演出もとてもテンポがよく、
テーマも時代を反映していて
とにかくオススメ!

今まで見た事無かったのですが、
DVDも買っちゃおうと思いますwww