小山薫堂さんの「明日を変える近道」を読んでみました。
あっと言う間に読み終わってしまう本で、
その理由を著者は「何回も読んで欲しいから」と。
なかなかウマいこと言ったもんだ。
でも、
言いたい事を分かり易く書く事って
なかなか難しいことなので
その点は流石ですね。
で、
個人的に頷いた箇所をちょっとだけチラ見せします。

メールの返事は早い方が
嬉しいから、なるべく早く返しているんだそうです。
僕なんて、暇だと思われたくないから、
わざと遅く返してしまったりします。。。

「人に自分をどう見せるか」ではなくて
「どうすれば素の自分がよくなるか」を考える。
のだそうです。
うーん、いいこと言う〜〜。

「今日はどんな恥をかいてやろうか」
と考えると楽しい1日になる。と。
大人になると、
恥をかかない事ばかり考えてしまいますもんね。

モロ抜粋しちゃいます。
時の流れにゆだね、自然と共にただ、あるがままに生きる。
「私が、私が」と自己主張せず、それでいて自由で、強い。
地味な言葉ですが、
「花鳥風月」のような華やかさがないのが、逆に僕は好きです。
物事が自分の思い通りにならないで、イライラしそうになったり、
誰かに当たってしまいそうになったときは
この言葉を思い浮かべてください。
(ま、いっか・・・)
そんな気持ちになれるんじゃないかと思います。
今の僕にピッタリな言葉です!
焦るなオレ!
主張しすぎるなオレ!
|