2009年5月31日日曜日

マグロ。

家の近くの飲み屋にて。

巨大なマグロの尻尾!!デカっ!!

2009年5月30日土曜日

Rookies。

マスメディアの影響を
モロにうけてみちゃいました
映画「Rookies」。


内容は………、
うーん、どーなんでしょう。。。

いろんな意味で
ツッコミどころ満載!!

果たして、ニコガク野球部は
甲子園に行けるのか?

GreeeeN「遥か」のPVが泣ける件。

GreeeeNの「遥か」は情にやたらモロい僕に
とってはかなりグッと来てしまう曲です。

で、そのPVがさらにグッと来てしまうわけです。。。

Veuillez installer Flash Player pour lire la vidéo

有機なオヤツ。

家の近くの有機なものばかりを集めたお店で
買ってきた

有機じゃがいもをなたね油で揚げたポテトチップス。

と。

有機レモン果汁と天然水を使ったレモンサイダー。

を頂きます。

2009年5月29日金曜日

マーケットメモ・旅行

国内ガイド本に楽しさ

縮尺正しい路線図「日本鉄道旅行地図帳」、3割女性
「1000円ドライブ」
「ことりっぷ」

無機質なものに楽しさを付加。

生放送って怖い。。。




このライブ感は生放送ならでは!

2009年5月27日水曜日

マーケットメモ・標準ずらし

標準ずらしニーズ

にこまる弁当250円、辞書引き学習ブームで7歳から、居酒屋国安16時開店、坂善商事二着目一円

黒澤デジタルアーカイブがスゴイ件。



黒澤プロダクションと龍谷大がタッグを組んで、
故黒澤明監督の未公開写真や創作ノートを収めたデジタルアーカイブを
インターネット上に公開しました。

公開された約2万点のほとんどが初公開で、

閲覧はナント無料

それがコチラ↓
http://www.afc.ryukoku.ac.jp/Komon/kurosawa/index.html

なんてったって、
直筆の絵コンテとか実際に使われた台本
とかがあったりするので黒澤ファンにとっては大興奮です!!

マーケットメモ・携帯

携帯電話使い健康管理

ドコモはオムロン、タニタなどと「ウェルネスプラットフォーム」を整備。メーカーはブルートゥースやFeliCa付の商品販売。フィットネスクラブとも連携。

マーケットメモ・車

ハイブリッド車市場

JPモルガン証券調べでは、2020年に全世界で1128万台と、08年実績48万台の23倍に伸びると予測。

2009年5月26日火曜日

なんとかソムリエ。

最近、どんどんソムリエを名乗るカテゴリーが増えてきて
気になったのでまとめてみます。

◎野菜ソムリエ
2万人を突破!
http://www.vege-fru.com/event/thanks20000.php

◎アクアソムリエ
お水。なんと養成スクールもあります。
http://www.aquastore.jp/aquademia.html

◎旅のソムリエ
日通旅行のサービス名
http://travel.nittsu.co.jp/somurie/

◎星のソムリエ
星空案内人。資格です。
http://ksirius.kj.yamagata-u.ac.jp/yao/ann/index.html

◎米のソムリエ
米・食味鑑定士協会。資格です。
http://www.syokumikanteisi.gr.jp/

◎温泉ソムリエ
社内にひとりいたような。。
http://onsen-s.com/

◎お風呂ソムリエ
まかないこすめが社内制度で実施
http://ichigaya.keizai.biz/headline/557/

◎洗濯ソムリエ
なんとNPO法人
http://www.sensom.com/

◎空気ソムリエ
こちらは一般社団法人
http://www.raffine-fp.com/kuukisommelier/index.html


ちょっと調べただけでこんなに!!

マーケットメモ・美容

シェービングで女磨き

シェービング美容、30-40代女性

2009年5月24日日曜日

静岡。

静岡は大雨。

なのに新幹線は全然来ません。

しかも、ちょっと飲み過ぎました。

人の絆は固いようで脆く、
穏やかなようで
激しく、
いい加減にしないと
自分を見失いますね。

ロボットを作った人。

早稲田大学の高西研究室が
表情豊かなロボットを作って話題になっています。

その動画がコチラ。




ロボットの後ろに立っている
長髪の方が微動たりしないので、
最初、ロボットと勘違いしてしまいました。。。

すみません。。

2009年5月22日金曜日

アイコンジャケット。

アイコンジャケットがキテるらしいです。

unconstructed jacketの略で、肩パットや内部の芯地を減らしたのが特徴だとか。

「快適性・軽量性・汎用性」に優れ
世界的な流れがあるとか。


一着欲しいですねぇ。

第一回マーケティング大賞

日本マーケティング協会の
創立50周年を記念して新設されました。

大賞はユニクロのヒートテック。
価格、商品、プロモーション、売り場の4P全てが評価されたようです。

で、注目すべきは奨励賞の
「葉っぱビジネス いろどり」!

単なる葉っぱを料理のつまものとして
価値あるものに転換して
高級料亭などに売っているもの。

おばあちゃん達が
頑張ってます。

素晴らしいビジネスと雇用創出のアイデアですね。

2009年5月20日水曜日

マーケットメモ・流通

京成ストア、朝市で地域客開拓

月二回、全店の半分、地域密着型戦略

マーケットメモ・食

「朝カレー」定番の目覚め

ハウス食品、イチロー、食MAP、朝食10分、受験生

マーケットメモ・ホテル

ビジネスホテル破格の快適

岩風呂、焼きたてパン、清潔な女性限定ルーム、川崎日航ホテルの衝撃

パンデミックごっこ。

なんか僕の周りで、

やたら、

パンデミックごっこ

が流行っています。。

なんか熱っぽいとか、
喉が痛いとか、
下痢が止まらんとか、
そんなことを誰かが言っては、
「おいおい、うつすなよー。」
とかご丁寧にも誰かが言っています。

きっと、
いたるところで
こんな現象が巻き起こってるんでしょうねwww

しかし、
カラオケ店が大繁盛なのには
笑いました。。。
http://www.j-cast.com/2009/05/19041432.html

2009年5月19日火曜日

エア焼肉。



焼肉が食べたい。
でも、お金がない。
そんなあなたにエア焼肉。

http://airyakiniku.cosaji.jp/

2009年5月18日月曜日

歯のパックをしてみた。

この間、「スマイルコスメティック」という
音波歯ブラシを買いまして、
それのオプションにナント(!)
「歯の美白パック」というのがあったので
やってみました!

こんな感じにつけるんです。





とっても、
奇妙な姿です。。。


で結果はと言うと、


キレイになったような、、、
キレイになっていないような、、、

2009年5月16日土曜日

祝い酒。

お酒に関しては
メッセージ性の高いパッケージは
売りに繋がりますね。


「開運」というお酒ですが、
僕が買ったときには
次の人も買ってました。


ちなみに「you are so happy」というシャンパンがあって、
それと迷いました。

シームレス。

モバイルSuica経由でEX-ICを活用して、
シームレスに新幹線に乗り込みました。

在来線側からモバイルSuicaでタッチして
そのまま新幹線側に乗り込む感覚がとっても新鮮で便利!


ということで、
いざ実家の名古屋へ
客人に会いに行ってきます。

もちろんN700系の喫煙室寄りの席を確保。

2009年5月15日金曜日

社会復帰第一日目にして深夜残業。。。

バッテリーが完全にあがった状態での
深夜残業はくたびれます。。。

かつ、
日焼けの皮むけがヒドく、
人間カツオ節状態です。。。

2009年5月13日水曜日

吉祥寺・フォルテ。

有閑マダムに混じって
肉汁したたるハンバーグを舌鼓。

東京でもバッタ。

珍しく発見。

2009年5月12日火曜日

旅行中に読んだ3冊。






宮古島に旅行している間、
この3冊を読んでみました。

割と偏ったチョイスですが、
時代が確実に社会起業家を求めているということを
気づかされました。

リーマンショックにより資本主義経済は崩壊し、
新しいビジネスモデルが必要とされています。
それは、資本主義経済の尺度であるお金だけでははかれないものなの
かもしれません。

とはいえ、事業を継続する上での運転資金は必要不可欠。

現在の日本のNPOではなかなか事業化するのが
困難であることもまた事実。

この辺りをブレークスルーすべく
若き社会起業家が奮闘している姿は感動させられます。

僕は、一体なんのために働いているのだろう?
改めて考えさせられた3冊でした。

帰宅。

パンデミックにも巻き込まれず(たぶん)
無事に帰宅しました。

新聞の束で急に現実に
戻されました。

2009年5月11日月曜日

悪ふざけ。

ちょっとやり過ぎ。。。

最西端で。

バッタを発見!

あっという間に。

最終日。。

2009年5月10日日曜日

負け。

太陽に丸焼かれて
今日は身動きとれなく
なってしましました…。

2009年5月9日土曜日

日没を待つカメラ。

多くの光をあびてこそ
カメラは輝きを増す。

非日常。

真っ昼間から飲みすぎました。
たまのことだから、
いいんでしょうね。

余情残心。

「余情残心」
定食屋のシビれる企業理念です。

やしがに。

相当に巨大です。

とても静かな海。

2009年5月8日金曜日

ねこまんま。

宮古島風ねこまんま。

釣れたのは…。

ビーチで釣りをしてみました。

釣れたのは、とても小さなヒラメのみ。。

ひまわり。

2009年5月7日木曜日

ヤモリ。

突然の知らせ。

宮古島の青空をバックに
後輩の朗報が舞い込む。

「個性は好きというおもいが生み出す」
と誰かが言っていたけど
彼の転機はまさに
"好き"が勝ちとった好機。

その個性を伸ばして
ますます羽ばたいて下さい!

逃げない魚。

オリオンビールと。

おつまみ。

到着!

宮古島!

行ってきます。

今日からお仕事の方すみません。。

今朝は、渋谷で7時。

この時間でも結構、混んでますね。

2009年5月6日水曜日

バトルエフェクトまとめ。

技術の進化に驚くとともに
才能の無駄遣いにリスペクトしますwww











いやげもの。

あまりにも何もない部屋だったので、
観葉植物の数々をプレゼントしました。

2009年5月5日火曜日

男性ばかりのフライト。



ヤフーニュースより、
『客室乗務員は男性ばかり 日本航空「こいのぼりフライト』


 「こどもの日」の2009年5月5日、日本航空(JAL)は、運航にかかわるスタッフ全員が男性のフライト「こいのぼりフライト」を行った。男性の客室乗務員だけでフライトするのは同社初の試みだという。

 スタッフ全員が女性の「ひなまつりフライト」(09年3月)が好評だったことから、社内の有志が企画した。同社には44人の男性客室乗務員が所属しており、今回のフライトにはそのうち6人が搭乗した。

客室乗務員のひとりは、

  「女性だと接客に固さが見られる部分があるかも知れませんが、今回の企画では、男性ならではのフレンドリーさを出していければ」

と出発前に意気込んでいた。

 羽田空港第1ターミナルの搭乗ゲートは、兜やこいのぼりで飾り付けられ、こいのぼりに願い事を書くコーナーも登場。こいのぼりは後日「桃太郎神社」(愛 知県)に奉納されるという。パイロットの制服も貸し出されたほか、模擬操縦席もお目見え。多くの親子連れが「パイロット姿」の撮影を楽しんでいた。

 フライトは鹿児島行き1873便(ボーイング767-300型機)。14時半頃、約240人の乗客を乗せて出発した。折り返しの1876便(17時20分鹿児島発羽田行き)でも、往路と同じ客室乗務員が乗って、こいのぼりフライトが実施される。




これって・・・

















全くお得感を感じないんですけど!!






むしろ知らずに乗ったら、
損した気分満点なんですけど!!








って、あくまで、男目線での意見です。。

「多読術」を読んで、コミュニケーションの真髄を見た。




ひたすら読書をしてひたすら感想を書き続ける
「千夜千冊」で有名な松岡正剛氏の著書「多読術」を
吉祥寺の行きつけの蕎麦屋で一人酒を呑みながら読破。

なかなか示唆に富んだ本だったので
一部抜粋。

こちらが無知だからこそ読書はおもしろいわけで、それに尽きます。
無知から未知へ、それが読書の醍醐味です。

読みながらマーキングすることを勧めています。
鉛筆でも赤ボールペンでも、読みながら印をつけていく。
これはそうとうに、おススメです。
(中略)養老孟司さんは2Bの鉛筆でマーキングをするんですが、
2Bの鉛筆が電車の中や旅行先でないときは、その本に集中できなくなると
言っていた(笑)
(中略)これは「本をノートとみなす」ということだからです。

「話せる」ということと「書ける」ということは、
かなり異なる能力に属しています。
(中略)著者は「文章著者」ですから、そこには文体があって、
なんらかの「書くモデル」というものが動いている。
(中略)このモデルを、われわれ読み手は「読むモデル」として
活用するんですね。
(中略)もっと著者と読者は向き合えるはずでしょう。なぜなら、
ここが本質的なことなんですが、著者が「書く」という行為は、
読者が「読む」という行為ときわめて酷似しているからです。

ここからが特に気になった部分。

まず、書くのも読むのも「これはコミュニケーションのひとつなんだ」
とみなすことです。人々がコミュニケーションするために、
書いたり読んだりしているということです。
このとき、著者が送り手で、読者が受け手だと考えてはいけません。
執筆も読書も「双方向的な相互コミュニケーション」だと見るんです。
(中略)著者と読者のあいだには、なんらかの
「コミュニケーション・モデルの交換」がおこっているとみなします。
(中略)そこには交換ないし相互乗り入れがあります。
正確にいうと、ぼくはそれを「エディティング・モデル」の
相互乗り入れだと見ています。

さきほど「書く」と「読む」のあいだは「編集する」ということで
つながっているというようなことを言ったわけですが、
まさにそのことと同じです。
コミュニケーションは編集的につながっているんです。

コミュニケーションとは「メッセージ記号の通信行為」ではなくて、
「意味の交換」のためにおこなわれている編集行為だということです。


まさに、昨今のコミュニケーションの変化を的確に捉えていると思いました。
インターネットの台頭により、企業と世の中の人たちとの間の
情報の非対称性というものが崩壊し、だれでもかなり専門知識を
瞬時に得る事ができるようになりました。
だから、送り手、受け手の上下関係がとっぱらわれてしまったんでしょう。

「ニコニコ動画」も「Wikipedia」も編集的に繋がっているサイトは
ユーザー数を伸ばしている。
グリゲーなんかを普段していると、ユーザーがバグを発見して、
攻略掲示板に書き込んでいると、数日後にそのバグが
解消されている。
RSSは、ユーザーがメディアのフォーマットを超えて
自ら情報を編集することができるよい手段です。

今後は益々、送り手と受け手が積極的に交われる
コミュニケーションが望まれるのでしょうね。

でも、消費者は非常に情報に敏感なので
正直なものづくりをしないメーカーは淘汰されてしまうでしょうが。

2009年5月4日月曜日

バーン・アフター・リーディング。



「バーン・アフター・リーディング」
http://burn.gyao.jp/

観てきました。

“ややこしさ”をもてあそんだ映画。
コーエン兄弟でなかったら、
退屈だったかもしれませんが、
結構楽しめました。
流石ですね。

2009年5月2日土曜日

今日思ったこと。

モチベーションは、
他人によってもたらされる。


休みの日の急いでない街の雰囲気が
たまらなく心地いい。

浅草二軒目。

浅草の夜。

浅草寺の夜風と
大黒屋の天丼を
堪能しました。

豚って言っちゃダメ。

ちまたを騒がしている
「豚インフルエンザ」ですが
風評被害を懸念して
「豚」って言っちゃいけなくなったみたいです。


でも「鳥」はいいのか?

逆ナン。

五反田でホモに逆ナンされた!!!

2009年5月1日金曜日

昇天。

やべぇ感じっす。

今夜は…、

お寿司!

新人研修にて。

今日は新人の発表を聞きました。

普段の仕事において、
提案することは多けれど
提案を聞くことはあまりないので新鮮でした。

そのとき、総評として以下のようなことを
言わせて貰いました。


「一番良かったチームの案は、聞いていて感動しました。
なぜ感動したのかを考えてみました。
一貫性やインサイトの深堀り具合も優れていましたが
なんと言っても、
メンバー全員が企画に対して腹落ちしていたことが素晴らしかった。

逆にメンバーの中に、
一人でも腹落ちしていないチームは、
違和感として聞き手に伝わってくるものだなあと気づきました。

数字の裏付けがあって、一見理屈が通っていても
実感が伴っていなければそれは
よいプランとは言えません。

そういう意味では、
自分の中にもう一人の、客観的な自分を用意しておくこと、つまりメタ認知が
とても重要です。
生活者だったら?得意先だったらどう感じるのか?
そのときに感じた違和感を大切に。

そのスタンスを忘れないで下さい。」


そっくりそのまま
自分に返します(笑)